少し遅くなりましたが
5/2(金)に開催しましたベビーマッサージのお教室の
レッスン開催レポートです★
5/2(金)おうち教室にて
ベビーマッサージにこにこレッスン3回目を
開催しました。
お越しいただいたのは
Hくん(9か月)&ママのSさん。
なんと体験レッスンの時は2ヶ月、
2回目のレッスンの時は5ヶ月、
そしてまたまた間があいてHくん、9ヶ月になっていました!!
前回(2回目)のレッスンの様子はこちら。
通常は1〜2週間ほど間をあけて次のレッスンを行うので
こんなに間があくのはとっても珍しいパターンですが、
にこにこではSさんのように
ご都合に合わせてレッスンを行うことも出来ます。
長い間通っていただけることで
お子さまの成長を見せていただけるのも
とっても嬉しいものです♪
初めて出会った時のHくんは
まだねんねの赤ちゃんでしたが、
もうすっかりお兄さん★
動きもとても活発になっていて元気もりもり。
はいはいやおすわりもとっても上手になっていましたよ。
はじめに絵本を読みました。
にこにこではおうち教室にあるたくさんの絵本の中から
参加されるお子さまに合わせて絵本を選んでいます。
絵本選びは私にとっても楽しい時間。
Hくん、気に入ってくれたかな?
絵本をめくるのもとっても上手でしたね。
お胸やお手て、背中のマッサージや
前回の復習であるお腹のマッサージを
活発に動けるようになったHくんの動きに合わせて
無理なく楽しんでいただきました。
久しぶりのベビーマッサージのレッスンでしたが
Hくんもおすわりで、うつ伏せで、
とっても上手にマッサージを受けてくれましたよ〜♪
動けるようになってくると
以前のようにねんねでじっくりというのは
難しい時期もありますが、
ベビーマッサージは親子のコミュニケーション。
少しづつ形を変えながら、これからもずっと続けることが出来ます。
Sさんには動けるようになったHくんとの
ベビーマッサージの楽しみ方、
お家での取り入れ方をお伝えしましたよ。
Hくんは私のパートナーであるお人形の”ここちゃん”がお気に入り。
ステキな笑顔をたくさん見せてくれました。
レッスン後のSさんからのご感想です。
今回はまた、前回よりも月齢が上がったのでじっとしていませんでしたが、体勢をかえたりしても出来るみたいなので、今日教えてもらったことをお家でもやってみたいと思います。やっと暖かくなってきたのでいっぱいやってあげたいです。
Sさんは、にこにこに通うようになり
ベビーマッサージセラピストの資格にも
興味をもっていただくようになったということで、
レッスンのあとのティータイムの時間で
セラピスト養成講座のガイダンスも
開催させていただきました。
その様子はまた次の記事で...。
Sさん&Hくん、楽しい時間をありがとうございました。
次回は、お友達とのグループレッスンでお待ちしています♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
親子のコミュニケーション、ベビーマッサージ。
それぞれの月齢や年齢にあったふれあいの方法を
お伝えしています。
親子でにこにこの時間を過ごしませんか?
体験レッスンでお待ちしています♪
ベビーマッサージ<0歳>&キッズマッサージ<1歳〜>
5月の体験レッスンは 5/16(金)、5/19(月)開催です!!
体験レッスンの詳細はこちら👇
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
お子さまと一緒に受講OK。
1日で『ベビーマッサージとは何か』が学べて、
赤ちゃんが喜ぶマッサージも習得★
少し大きくなったお子さまのママにもおすすめ!!
理論も実技も充実で大満足の
5/23(金)開催です!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさまの毎日がにこにこでありますように★