「タッチケアや親子でふれあう意味、その方法を深く学びたい」という方向けの初級ベビーマッサージ講座。
「大人になってお勉強するのは大変?! 」
いいえ。そんなことはありません(^_^)
学んでいるのは目の前にいるわが子のこと。知ったこと、考えたこと、学んだことが全てその日からの子どもとのふれあいに、子育てに、そのまま役に立つんです。
受講される方の目は内容が進むにつれキラキラ輝いたり、わが子の事を想いうるっとしたり。みなさん「あっという間だった!!」「受講してよかった」と言ってくださいます。
今回もそんなママたちの初級ベビーマッサージ講座の様子をご紹介します。
12月4日(木)おうちスクールにて
初級ベビーマッサージ講座を開催しました。
受講してくださったのは偶然にも3児のママのお二人。
Mさま(1歳、年長さんの双子のママ) とTさま(1歳、年少さん、小学1年生のママ)です。
Mさまは、お子さまが0歳の時に『ベビーマッサージにこにこレッスン<全4回>』に参加後、ベビースキンケア教室のモニターレッスンにも全3回ご参加。そして今回の講座受講と、にこにことのお付き合いの長いママさんです。
Tさまは以前から「ベビーマッサージに興味がある」ということでお話をいただいており、この日をとっても楽しみにしてくださっていました♪
まずは理論の時間から。
ふれあうことにはどんな意味があるの?タッチケアって?、そして忘れてならない子供たちのお肌についても。キッズ育児真っ最中で毎日キッズマッサージを続けている私の体験談も交えながらお伝えしていきます。
それぞれお家での様子やお子さまたちのお話もたくさんしていただきました。そこでいつも感じるのは...
「ママのお子さまたちへの愛情の深さ」
母の愛情は本当に偉大ですね。
その愛情がもっともっとお子さまに伝わるように。そしてお子さま達が笑顔になるように。ベビーマッサージでそのお手伝いが出来ますように。
そう思って講座を進めさせていただきました(^_^)
午後は楽しみにしてくださっていた実技の時間。
お人形もかわいいけど、「早く帰って子供たちにしてあげた〜い!!」。それぞれお子さまを思いながらのベビーマッサージ。お子さまを想うママのお顔はとっても優しくてきらきらしてますね。
少人数のにこにこの講座。この日も、おひとりおひとりを大切に。
お家に帰ってからもちゃんとベビーマッサージをしてあげられるように、ひとつひとつ丁寧にレクチャーさせていただきましたよ。
しっかり学んで講座終了。4時間はあっという間でしたね。
RTAより発行される修了証を手にすると、またまたステキな笑顔です。
3児のママ。
私よりも子育て経験の豊富なお二人のお話は、私にとってもすごく学びの多いものでした。初級講座受講、ありがとうございました。
お二人からはとってもステキな感想をたくさんいただきましたので、次の記事にて改めてご紹介させていただきます!
「ベビーマッサージやってみたいな」「初級講座、気になる〜」そう思われた方も「講座の後ってお家でどんな感じ?」それが知りたい方も。
ママの感想はとっても参考になります。是非ご覧くださいね(^_^)
。。。。。。。。。。。。。。。。
マンツーマンまたは少人数で楽しく学べるにこにこおすすめの講座です!!
◆ご自身のお子さまとのスキンシップに
◆保育士さんや看護師さんのお仕事のスキルアップに
◆プロのセラピストのお仕事に興味がある方に
あなたも初級ベビーマッサージ講座でベビーマッサージの魅力を学びませんか?
受講生様、随時募集しております。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさまの毎日がにこにこでありますように★